学生さんの朝食に簡単調理!生たまごをプラスすれば朝の元気はばっちりです。わたくし山口は、『朝食は伊勢うどん』で育ちました。
OLさんのランチタイムにも、オフィスで伊勢うどん!さっとゆがいてタレをからませるだけのお手軽調理。コンビニで、きざみねぎを調達 すれば気がきいているかも?会社のみなさんで作って食べると楽しさ倍増ですよ。海の幸「めかぶ」を入れて・・・ミネラルたっぷりのヘルシー伊勢うどんなん ていかがでしょう!一度試してみると社内の人気者に?
ちょっと小腹がすいた・・・そんなときにぴったり。消化がいいから子供さんのおやつにも安心。風邪ひきさんにもどうぞ。
伊勢うどんの夕食はいかが。人数分よりちょっぴり多めに伊勢うどんをゆでましょう!天ぷら、お揚げ、納豆を用意して自由にトッピング!伊勢うどんパーティーもおすすめです。カレーをかけて食べる「カレー伊勢うどん」もグーですよ。我が山口家の大人気メニューです。
お酒のあとの一杯に伊勢うどん。伊勢地方では・・・やわらかくて胃にやさしいから「深夜の一杯はこれでなきゃ!」て人が多いんですよ。
伊勢では、メニューとして出されている喫茶店もあるほどの逸品です。塩コショウで軽くいためて仕上げはもちろん伊勢うどんのタレ。
■山口コメント
炒めることでひとまわり柔らかくなったたまり醤油の味と、湯気に踊る鰹節が思わず食を進めますよ。
有名な名古屋の味噌煮込みとは正反対の性格のものですが、柔らかい伊勢うどんはお味噌のダシがよくしみるから、あまり煮込まなくてもよく、味噌本来の美味しさを壊さなくてすむんですね。
■山口コメント
寒い時期、湯気の向こうでほころぶ笑顔と一緒にどうぞ。
普通に茹でたうどんの上にとろけるチーズをのせるだけ!これで栄養満点の美味しいうどんが完成します。簡単なのにとても栄養価に優れていて風邪のときにいいですよ!
■山口コメント
食べる前は「え~!(><)」と思ったけど、妙に伊勢うどんのタレと合いました!コクがでるという・・・。「ん!?おー!おー!イケルじゃん!(^-^)v」でしたよ!
マーボー豆腐の豆腐を入れずにかわりにうどんを入れます。ピリカラで美味しいですよ!
■山口コメント
ねぎをたっぷり入れて、やっぱりタレも入れて食べると美味しいですよ!!
うどんにのせる八丁味噌のタレで、小さくきった牛スジをじっくり煮てアツアツのうちにうどんをかけ、ざくざくのネギをたっぷりのせて食べます。もっと贅沢にするときはその上から生卵をいれ、すばやくかき回してとろとろになった所を食べます。
■山口コメント
やはり、たまりの親である味噌は相性が良いようでなかなかのつわものでした!ただ、味噌が多くなると若干くどくなってしまうので、あらかじめタレでといて味を調整しておけば、なるほどの逸品でした!
一番美味しい食べ方はネギのみだと思うんだけど・・・。七味いっぱいいれて、キムチを入れたら美味しいかな・・・。あの甘いタレと辛いキムチって合うと思いません?
■山口コメント
思わずうなってしまった味でした!なにより食感が実に不思議!(唐辛子ではなくてキムチを入れたのがミソ)キムチの角ばった辛さが丸くなり、柔らかい麺の歯ごたえと、キムチのシャキシャキ感があいまって、クセになる一品です!不思議不思議・・・。
サニーレタスを下に敷いて、その上に伊勢うどん(冷やし)とキュウリ・錦糸タマゴ・ロース ハム・わかめを刻んだものを上にのせます。ごまだれをかけて食べたらGOOD!お好みでからしやマヨネーズを入れたらなおよろし。(ごまだれは、ごま油と すりごま、料理酒、しょうがのおろし、しょうゆ、レモン少々で作ります)
■山口コメント
ごまドレッシングという意見も多かったのですが、あえて伊勢うどんのタレをか
けて、冷やし風にしてみました。すりごまをたっぷりかけると、ごまの風味がほどよくきいて、納得のサラダの出来上がり!※サラダ風は、この方の他にも多数
の応募がございましたので、抽選で当選者を決めさせていただきました。ご了承下さい。
伊勢うどんメニューの定番の一つです。納豆と伊勢うどんのタレはとても相性が良いみたいですね。納豆に甘みが増し、タレにもとろみがでて麺によくからみます。
これはもう不滅の定番。カレールーが伊勢うどんのタレを加えることで不思議な甘みを含み、絶妙のコントラストを作ります。
卵と伊勢うどんの相性は抜群です!先に麺と卵をかき混ぜて、あとからタレをからませる卵とじ伊勢うどん、卵を後からのせて、月見伊勢うどん。どちらも伊勢の定番メニューなんですよ!
■山口コメント
今回は、温泉卵をのせてみました。やさしく火が通ってとろ~りとなった温泉卵が麺とタレとによくなじんで、まるで口の中がワルツを踊っているようでした!(笑)おいしかった~(^-^)v
伊勢うどんを素揚げにして、お砂糖をまぶしてお菓子にしてみました。実はこれ、以前のアン ケートのときに実際にご提案いただいた一品なのですよ!で、撮影をお願いした方と二人で味見をしたのですが、「どうなん?これ?」「調理方を間違えたか な?」「シナモンパウダーをかけたほうが良いかも」「う~ん・・・」
■山口コメント
食感といい、微妙に残る麺の塩味と砂糖の甘さのハーモニーといい、怖いものみたさのある方はオススメかもしれませんね!けど、結局なんだかんだといいながらも全部たいらげてしまいました(^_^;
この間、伊勢うどんをお友達から貰って初めて食しました。私はやっぱりつけ麺風が好きですが、モチモチしているのでお餅に見立てて、きな粉とお砂糖を混ぜて和える大分の名物ヤセウマ風にしたり、あんこと一緒にたべるアンミツ風にしたりしてたべました。美味しいですよん!
■山口コメント
おいしかったです!うちのちび(息子)よりも、嫁さんが気に入って食べてました。
いかがでしたでしょうか?本来伊勢うどんは、素朴でシンプルなのが身上です。麺とタレに、刻んだネギだけをのせて食べるのが基本ですし、一番伊勢うどんらしい食べ方です。
ただ今回、本当にたくさんの方からご応募をいただきました。1,000を超える応募の中には、まだまだたくさんの美味しい食べ方があり(何かの機会に紹介できるといいんですが・・・)いろんな食べ方で伊勢うどんが親しまれているんだなぁと、うれしくなりました。
個性が強く、また食文化の違いで親しめなかったという方にも、このようないろいろな食べ方でなじんでもらえたら・・・。そして、あらためて素朴でシンプルで、どこか懐かしい味のする伊勢うどんを感じていただけたらいいなぁ!そんなことを思って今回企画してみました。
弊社よりお試しセットをお送りさせていただきます。